Categories: 旅行・グルメ

大阪・関西万博で大人気!オランダ館と同じ「ストロープワッフル」が食べられる店舗はどこ?

万博「オランダパビリオン」ワッフルを作っていたお店!場所・営業時間・値段は?催事でも買える?

万博 オランダ館 ワッフル 店舗

関西万博で連日、大行列だったオランダ館の「ストロープワッフル」

終了した後も同じ味が食べたくて、製造元のお店へ行って来ました!

この記事で分かること

・オランダ館のワッフルは神戸市にある「ワーフルハウス」提供
・営業時間外でも店前の自販機で購入可能
・ストロープワッフルの美味しい温め方
・日本各地の催事出店やネット通販でも買える

楽天やアマゾンで高評価を集める
オランダのストロープワッフル

¥993 (2025/10/17 21:37時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

万博のストロープワッフルは「Wafelhuis(ワーフルハウス)」提供

神戸 六甲道 ワーフルハウス

ワーフルハウスはどこにある?住所とアクセス

【ワーフルハウスの基本情報】

住所〒657-0053 神戸市灘区六甲町1−6−21
営業時間11:00〜18:00(日曜日定休日)
電話番号078-858-6663
HPhttp://www.wafelhuis.com/

ワーフルハウスの最寄り駅は
「阪急六甲駅(徒歩6分)」
「JR六甲道駅(徒歩5分)」

山手幹線の道路沿いにある建物の1階で、路面店になっています。

営業時間外や定休日でも買える!自販機の場所は?

神戸 六甲道 ワッフル 自販機

自動販売機が店舗の左側にあり、365日24時間いつでも購入可能!

いつ買いに行っても安心!

自販機の注意点は「現金のみ」

しかも1,000円札は1枚しか使えないので、1,000円以上買うなら沢山の小銭が必要です。

スポンサーリンク

ワッフルの値段と種類、賞味期限は?

万博 オランダ館 ワッフル 神戸 六甲

個包装のワッフルは1枚250円。

プレゼントに最適な3枚セット750円や、お得な6枚パック1,400円もあります。
(いずれも税込価格。2025年10月の値段)

味の種類はバニラ・シナモン・チョコ・オレンジ・りんご・抹茶・苺など、常時10種類あります。

期間限定や季節のフレーバーを合わせると20種類以上にも!

万博オランダパビリオンで提供されていたのは「シナモン味」のストロープワッフルです。

賞味期限は製造から2ヶ月。

常温保存もできるのでお土産やプレゼントに喜ばれます。

おすすめのワッフルの味

全部美味しいのですが、初めての方は「バニラ」と「シナモン」がおすすめです。

「チョコ」も絶品で、少しビターで濃厚で、甘いキャラメルとマッチします。

甘すぎるものが苦手な方や、お酒が好きな方は「チーズ」が最高ですよ。

キャラメルとチーズって合うの!?と思うかもしれませんが、甘塩っぱくて胡椒がピリリと効いて、やみつきになる味です!

あとは「かぼちゃ」も優しい甘さでスパイスが効いて美味しいです。

スポンサーリンク

ワーフルハウス店内の内観は?中で食べられる?

神戸 六甲 ワッフル 店内

店内はオランダのオルゴールや綺麗なステンドグラスがあり、とてもオシャレ。

この日は16種類のワッフルが並んでいて、お家から1枚ずつ取るシステムが可愛いです。

現在、喫茶の営業はしておらずテイクアウトのみとなっております。

焼き立てのワッフルが食べられる時間帯

平日11:30〜14:30頃の間に行けば、焼き立てのワッフルが食べられるそうです!

曜日によっては無い日もあるので、ぜひ来店前に電話で聞いてください、とのことでした。

どのフレーバーを焼くかも日替わりだそうで、つい毎日通いたくなりますね。

ストロープワッフルの美味しい温め方

ストロープワッフル 温め方 コップ

①熱々のホットコーヒーや紅茶のカップにフタをするように乗せ、2.3分待つ
②トースターを温めたら電源を切り、ホイルの上に乗せて余熱で2分温める

中のキャラメルが溶け出し、まるでチーズのようにとろ〜り伸びる!

シットリした生地を味わいたいなら①
サクッとした食感が好きなら②の温め方がオススメです。

もちろん常温でも美味しいです。
賞味期限ギリギリまで置いておくと、中のキャラメルが生地に溶け込み、また違った味わいになるそうです。

万博オランダ館のワッフルとの比較

万博 オランダ館 ワッフル 比較

オランダパビリオンと味は全く同じです。

違う点はサイズが小さいのと、値段が450円から250円とお安くなりました。

トースターで温めた方が焼き立ての食感に近く、より万博で食べたものに近づきます。

スポンサーリンク

ワーフルハウスの美味しさの秘密

ストロープワッフル バニラ シナモン

ワッフルは1枚1枚丁寧に手で焼き、中のキャラメルも1枚ずつ人の手で塗って挟んでいるそうです。

時間と手間がかかりますが、「美味しいものを届けたい」という思いを込めて毎日手作りしているとのこと。

材料にもこだわり、北海道産小麦粉・丹波のこだわり卵・低トランス脂肪酸のマーガリン・宇治抹茶・ヴァローナ社のカカオパウダーなどを使用。

保存料は使用しておりません。

大阪や東京にも店舗はある?神戸以外で買える場所

神戸 ワーフルハウス 催事

こちら「ワーフルハウス」のお店は神戸の六甲にある一つだけです。

大阪や東京にも店舗はありません。

ですが、百貨店の催事やネット通販で購入可能です!

①神戸・大阪・京都の百貨店で年中出店していて、定期的に福岡・広島・大分でも催事出店あり。→出店スケジュール

②ネットショッピングは公式サイトから

神戸は遠くて買いに行けない…という方は、ポップアップやネット通販で、ぜひオランダのワッフルを味わってくださいね。

スポンサーリンク

まとめ:万博終了後も本場オランダのワッフルが食べられる

万博 オランダ ワッフル 店舗

万博で食べた味が忘れられない方や、オランダ館に入れなかった方。

こちら「ワーフルハウス」で同じストロープワッフルを味わうことができます!

どの種類も本当に美味しいので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

楽天やアマゾンで高評価を集める
オランダのストロープワッフル

¥993 (2025/10/17 21:37時点 | Amazon調べ)

参考になった!という方は
ポチしていただけると喜びます


にほんブログ村

こちらも押していただけると
更新の励みになります


えてまる

30代ズボラ主婦えてまるです。 転勤族の夫と2人でゆるく暮らしています。 好きなこと ・旅行に行って写真を撮ること ・時短料理 ・美味しいものを食べること 趣味はメルカリで、小遣い稼ぎで始めたつもりが今や取引件数10,000件越え。 このブログでは100%自分の実体験に基づき、役に立つ情報を発信していきます。