リュウジのバズレシピ.comを参考に「至高のポテトサラダ」を実際に作ってみました。
下茹で、塩もみ不要!
誰でも簡単に作れる激うまポテサラをぜひ食べてみてくださいね。
\こんな方に読んでほしい/
YouTubeで100万回再生された伝説のポテサラ!
工程1:材料を切る
じゃがいもは後で潰すので、小さめの方が潰しやすいです。
工程2:耐熱容器に入れ600w6分チン
ベーコン以外の具材と、水大さじ3を耐熱容器に入れラップし、レンジ600wで6分チンする。
工程3:ベーコンを炒める
オリーブオイル小さじ1ほど引き、ベーコンを弱火でじっくり炒める。
強火にするとベーコンがパンパン弾けるので弱火で炒める。
工程4:レンチンした容器にベーコンを油ごと入れ混ぜる
もし容器に水分が溜まっていたら、ベーコン投入前に捨ててください。
そのまま混ぜ込むとベチョベチョになります。
工程5:人肌まで冷めたら調味料入れ混ぜて完成
マヨネーズ大さじ3半、黒コショウ小さじ1、塩さじ小1/3、砂糖小さじ1、味の素6振り入れ、お好みの潰し加減になるよう混ぜたら完成!
じゃがいもが熱すぎるとマヨネーズが分離してしまうので、必ず人肌まで冷めてから。
味の素の代用として、コンソメを2,3つまみ入れても美味しく作ることができました。
・最も時間と手間がかかる、下茹でをレンジで済ませられるので楽チン。
・レンチンのじゃがいもと茹でたじゃがいも、どちらの方が美味しいのか食べ比べても差はほとんどありません。
・鍋を使わないので洗い物も減ります。
・きゅうりが入っていないので、通常のポテトサラダと比べると日持ちします。全ての具材に火が通っているのも安心ポイント。お弁当にも♪
・にんにくとベーコンの薫り漂う大人のポテトサラダなので、ご飯にも合いますがおつまみにもピッタリ。
リュウジさんの「至高のジャーマンポテト」と「至高のポテトサラダ」は、ほぼ同じ材料で作れます。
今まで、じゃがいも茹でたりきゅうりを塩もみしたりしていた日々は何だったのか。
そう思わせるほど簡単で美味しいポテトサラダです!
もうじゃがいもは茹でません!
にんにくやコショウを少なめにすれば子供でも食べられるので、ぜひ一度作ってみてくださいね♪
参考になった!と思った方は
↓ポチッとお願いいたします。
こちらもポチしていただけると
↓更新の励みになります♪