【大阪万博】家族連れにおすすめ!乳幼児・子供が楽しめる海外と国内の人気パビリオン

\大阪と万博を満喫!ポイントも貯まる/
家族旅行で万博へ行ったのに、子供が楽しめなかった…なんて事態は避けたい。
実際に行って分かった、子供におすすめのパビリオンをご紹介。
待望の完全攻略版!売切れ注意!
\万博のギモンは全てこの1冊で解決/

子供におすすめの海外パビリオン

何ヶ国も海外旅行に連れて行くのは無理。
しかし万博なら1日で多くの外国の文化に触れることができます。
シンガポール館

- 予約なしで並んで入る自由入場制
- 待ち時間:短め(数分〜20分ほど)
- 対象年齢:小学生、中学生
- 所要時間:30分
自分の書いた願いが、巨大スクリーンに映し出されます。
大人も楽しんでいましたが、特に小学生〜中学生が真剣な目で願いを書いていました。

花火と共に打ち上げられた願いを、家族と見るのは一生の思い出になることでしょう。
\シンガポール館のベストな時間帯は/
人気パビリオンを1日で回るコツ
カナダ館

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 予約なしでも並べば入れる
(混雑時は打ち切りあり) - 対象年齢:幼稚園〜大人まで
- 所要時間:30分
広いワンフロアには巨大な氷山がゴロゴロ転がり、入り口で渡されたタブレットをかざすと…あら不思議!
真っ白な氷山をスクリーンにして、ロッキー山脈やナイアガラの滝、民族的なお祭りが音と共に立体映像で映し出されます。

難しい説明は一切なし。
3歳ぐらいから大人まで楽しめる!

カナダ館はレストランもおすすめで、パビリオン横にあるテイクアウト専門店では、「プティーン」という激うまポテトが売っています!
カナダ人のソウルフードで、ブレイキンの金メダリストのフィル選手も愛するメニューをこの機会にぜひ。
予約なしOK!パビリオン入場不要
\本当に美味しい万博海外グルメ/
フィリピン館

- 予約なしで並んで入る自由入場制
- 待ち時間:比較的短め
- 対象年齢:幼稚園〜
- 所要時間:20分
子供が喜ぶポイントは、ここだけのスクリーンの前で踊ると自分と連動して動くアバター。
人種も国も超えて、南国の海辺でみんなでダンスしている気分が味わえます。

カラフルな花や、リゾート感たっぷりの雰囲気は異国感満載!
アバターと踊る子供の姿を、ぜひ動画に収めてくださいね。
スイス館

- 予約なしで並んで入る自由入場制
(混雑時は打ち切りあり) - 待ち時間:20〜30分
- 対象年齢:乳幼児〜
- 所要時間:20分
無限にシャボン玉が湧き出る、不思議な泉があります!

子供達は夢中で、中には全く動かない子も!
回転が早く、待ち時間40分の札で20分で入れました。
待ち列が解放されていれば、すぐ並ぶのがオススメ。
オーストラリア館

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 予約なしでも並べば入れる
(混雑時は打ち切りあり) - 対象年齢:乳幼児〜
- 所要時間:30分
オーストラリアの森をリアルに再現。
木の匂いや川の流れを感じたり、コアラやリスなど隠された動物を探すこともできます。

180度の巨大スクリーンで、まるでオーストラリアの海にいるような没入体験も。
難しい説明もなく、全年齢が楽しめるパビリオンです。
クウェート館

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 予約なしでも並べば入れる
(混雑時は打ち切りあり) - 対象年齢:小学生〜
- 所要時間:30分
滑り台や触れる砂漠の砂、寝転がれるプラネタリム。
子供が楽しめる体験型の展示物が満載です!
クウェート館はかなり人気なので、午後からは大行列。
予約が取れなければ朝イチか、せめて午前中に並ぶのがおすすめです!
\万博への椅子の持ち込みで人気/

ヨルダン館

- 当日予約のみ
(開放時間:9時/12時頃/14時頃or16時頃) - 対象年齢:小学生〜
- 所要時間:30分
音が文字に化ける不思議な木琴や、砂漠を裸足で歩けて子供たちは大はしゃぎ!
砂がサラサラであまり汚れないし、いつもと違う感覚に驚くはずです。
\万博おすすめランキング!/
予約するべきパビリオンはここ
子供におすすめの国内パビリオン

国内パビリオンはほぼ完全予約制。
抽選申込か当日予約で確実に取っておきましょう!
\抽選の当選確率を上げる!/
7日前、3日前先着、当日予約のコツ
電力館 可能性のタマゴたち

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 当日予約の開放時間:9時/11時/13時/15時/17時
- 予約なしでも朝イチは並べる(人数制限あり)
- 対象年齢:小学生〜
- 所要時間:40分
およそ30種のゲームで遊びながら学べるパビリオン。
1人1つ光る卵を持ち、みんなと協力したり対戦しながらエネルギーを集めていきます。
ゲームの内容は足踏みしたり、太鼓のように叩いたり、レバーを回したり様々。

注意点は、体験エリアに居られるのが15分の時間制限があり全ての体験ができないこと。
あと最後の部屋で一瞬だけ真っ暗になるので、そこは先に伝えておいたほうが良いです。
おばけワンダーランド(ガスパビリオン)

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 当日予約の開放時間:14時
- 朝イチに限りキャンセル待ち列に並べる(人数制限あり)
- 対象年齢:乳幼児〜
- 所要時間:30分
VRゴーグルを着けて可愛いおばけと戦う、体験型パビリオン。
大人でも圧倒されるほどの鮮明な映像で、かなり高度な没入体験ができます。

子供だましと侮るなかれ!
7歳未満はVRゴーグルではなくスマートデバイス(タブレット)での参加になります。
→ 詳しくはコチラ。
サイズの問題でゴーグルが付けられない小さい子供(3,4歳ぐらい?)もタブレットで楽しんでおり、全年齢におすすめのパビリオンです。
ガンダム館

- 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
- 当日予約の開放時間:12時/15時/17時/19時
- 対象年齢:小学生〜
- 所要時間:50分
ガンダム館も子供に大人気なんです。
日本語もガンダムも知らないであろう外国の子供ですら大興奮するほど。
ガンダム館の予約を確実に取る方法
\他のパビリオンも方法は同じ!/
高齢者である母や、ガンダムを見たことがない女性の友人も楽しかった!と大絶賛。
おばけワンダーランドと同じく、全年齢におすすめのパビリオンです。
番外編:夜の水上ショー

- 開始時間:8月…19:30/20:30
9,10月…19:10/20:30 - 所要時間:50分
「アオと虹の夜のパレード」も子供におすすめです。
簡単でわかりやすいストーリーと迫力あるショーで、夢中になること間違いなし!
四角い枠の中にアニメーションが映るので、これが見える位置取りを。
\万博で3万歩あるいても余裕!/
靴下で疲労が激減!買って良かった

まとめ:万博は海外も国内も子供向けパビリオンがいっぱい

ディズニーやUSJと比べると難しいイメージの万博ですが、子供が喜ぶ内容のパビリオンもあります。
もちろん全て大人も楽しめるので、ぜひ家族で行ってみてくださいね。
大人気!売切れ前に即買いがおすすめ
\万博のギモンは全てこの1冊で解決/

\ポイントが貯まる!格安プランも/
参考になった!という方は
ポチしていただけると喜びます

にほんブログ村
こちらも押していただけると
更新の励みになります
コメント