【大阪万博2025】おすすめパビリオン人気ランキング!どの国を予約するべき?

万博 おすすめ パビリオン 海外 日本

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

【海外・日本】万博おすすめパビリオン一覧表!行くべき国はここ!予約なしでも入れる?

万博 パビリオン カタール館
万博 パビリオン カタール館

\ポイントが貯まる!格安プランも/

複数回、万博に行き「楽しかった!これは行くべき!」と感じたパビリオンをランキングにしました。

・結局、どのパビリオンが面白いの?
・どこを予約するべきなの?
・そのパビリオンの入場方法は?

ぜひこのブログを読んで、パビリオン選びの参考にしてください。
※情報は7/11現在のものです。

ついに出た最新版!完全攻略編
\売り切れ前に急いでGET!/

万博ランキング『海外パビリオン編』

万博 イタリア館 行列
万博 イタリア館 行列

SS級>S級>A級にランク分けして紹介します。

海外SS級パビリオン

難易度・人気ともに予約するならここ!

予約ができなければ、朝イチ直行する価値のあるパビリオン。

イタリア館

万博 イタリア館 ファルネーゼのアトラス
万博 イタリア館 ファルネーゼのアトラス
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 予約なしでも並べば入れる
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 30分

ファルネーゼのアトラス、カラヴァッジョ、ダヴィンチの直筆メモなど、レプリカではなく全て本物。

現地に行かないと見られないので、「ここだけで元が取れる」と大絶賛されています。

5/18からはミケランジェロの彫刻「キリストの復活」も追加され、ますます注目度が高まっています。

6/28現在、イタリア館の独自アプリでの予約はできない状態になっています。

カレンダーは10月の日付しか表示されず、全て完売でした。

予約が取れない場合は当日並ぶことになりますが、平日でも4〜6時間ほど並びます。

夜は18時台で受付終了、土日祝や混雑時は17時台でも打ち切られる場合も。

長時間並ばずにイタリア館に入る方法

朝9時入場で直行する
 →朝イチだと1時間以内に入れることも
朝9時入場で当日予約を取る
 →成功したとの声が多数あり
当日予約をくまなくチェックする
 →たまに登場します

通期パスを持っていれば、1日イタリア館に費やすつもりで並ぶのもアリですね。

他にも素晴らしいパビリオンはあるので、ここだけに使うのはもったいない

ヨルダン館

万博 ヨルダン館 ワディ・ラム砂漠
万博 ヨルダン館 ワディ・ラム砂漠
  • 7日前予約なし/3日前先着なし/当日予約なし
  • 並んで入るスタイル
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 25分

予約できないため並ぶしかないですが、9:30オープンなので朝イチ直行すれば少ない待ち時間で入れます。

平日9:40にパビリオン到着で待ち時間150分。
(8:20に夢洲駅着、9:30に万博入場)
ヨルダン館に短時間で入るには9時入場かつ早めの到着が必須

見所は、スターウォーズのロケ地「ワディ・ラム」の砂漠の砂と360度プラネタリウム。

裸足で歩いたり寝転びながら、現地と同じ星空を眺めることができます。
(砂のコンディションによって入れない場合あり)

ヨルダン館のハンドスパ予約方法

パビリオン開館時間と同じ9:30からスパの予約受付開始。
10時頃には予約が埋まってるそうなので、朝イチ直行してください。
※パビリオンの列とはまた別

スポンサーリンク

海外S級パビリオン

その国の特色がよく出ており、見ごたえ充分。

本当に行ったような気分になれます。

フランス館

万博 フランス館 ヴィトンの壁
万博 フランス館 ヴィトンの壁
  • 7日前予約なし/3日前先着なし/当日予約なし
  • 並んで入る自由入場制
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 25分

ヴィトンのトランクに囲まれた部屋があり、総額なんと2億7000万!

文化や建造物の展示もあるので、ブランド品に興味がない方でも楽しめます。

回転が早く、列が大屋根リングぐらいまで伸びていましたが30分ほどで入れました。

オーストラリア館

万博 オーストラリア館 映像
万博 オーストラリア館 映像
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 予約なしでも並べば入れる
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 20分

前半の森エリアでは、動物の匂いまでリアルに再現

コアラやリスなど探して遊べるので、子供が喜ぶパビリオンです。

後半の海エリアでは巨大液晶パネルが180度グルリと設置され、没入体験ができます。

大人も子供も「楽しかったね!」と素直に思えるパビリオンです。

テックワールド(台湾)

万博 台湾 テックワールド
万博 台湾 テックワールド
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 予約なしでも並べば入れる
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 35分

4階建てのフロアを日本人スタッフが説明しながら回ってくれます。

世界屈指の半導体メーカーの最新テクノロジーに触れられ、これぞ万博の醍醐味といったところ。

来場者には記念のプレゼントもあります。

ハンドタオルやトートバッグなど期間ごとに変更あり

勉強になって、お土産もある。最高です。

海外A級パビリオン

並んででも見る価値のあるパビリオン。

クウェート館

万博 クウェート館 プラネタリウム
万博 クウェート館 プラネタリウム
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 予約なしでも並べば入れる
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 30分

最初、球体のスクリーンから始まり、広い展示室の中には滑り台など体験型の設備がたくさん。

寝転がりながら見れる、砂漠をイメージしたプラネタリムが高評価を集めています。

個人的には、ヨルダン館に行ってたらこちらは無理して行かなくても良いかな…

サウジアラビア館

万博 サウジアラビア館 外観
万博 サウジアラビア館 外観
  • 7日前予約なし/3日前先着なし/当日予約なし
  • 並んで入る自由入場制
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 25分

次の万博の開催地だからか、国のアピールが強いです。

こちらは夜に訪れるのがおすすめ。

実は、パビリオンの巨大な外壁はスクリーンなんです。

万博 サウジアラビア 夜
万博 サウジアラビア 夜

空高く囲まれた壁に映し出される画はまさに圧巻!
(昼は映像なし)

ペルー館

ペルー マチュピチュ 万博
ペルー マチュピチュ 万博
  • 7日前予約なし/3日前先着なし/当日予約なし
  • 並んで入る自由入場制
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 15分
    (試食なしの場合)

円形の巨大スクリーンに映し出されるマチュピチュの映像が大迫力!

前方で見られると、本当に空を飛んで旅行しているような没入感です。

ペルー館 試食 時間

ペルー館では1日4回、無料の試食あり

10:30〜12:00 コーヒーかホットチョコ
13:30〜14:30 料理実演と試食
16:00〜17:00 料理実演と試食
18:00〜19:00 ピスコ(酒)の試飲

内容は時期によって変更するそうなので、何度か訪れたいパビリオンです。

万博ランキング『国内パビリオン編』

万博 石黒館 いのちの未来
万博 石黒館 いのちの未来

こちらも、SS級>S級>A級の順で紹介します。

国内SS級パビリオン

ここだけは外せない、日本の企業パビリオン3選。

いのちの未来(石黒館)

マツコ アンドロイド 万博
マツコ アンドロイド 万博
  • 完全予約制
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • キャンセル待ちあり
    (パビリオン前でキャンセル待ちのQRコード読込)
  • 当日予約解放枠は12:10〜12:25(変動あり)
  • 所要時間 40分

最期の時を迎えた後、アンドロイドとして生きる選択肢があればあなたはどうしますか?

人間とアンドロイドの共生、命とは何か。

最後は哲学的なシーンで終わり、色々と考えさせられるパビリオンです。

私は涙が止まりませんでした!

ガンダム館(バンダイナムコ)

万博 ガンダム館 映像
万博 ガンダム館 映像
  • 完全予約制
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 当日予約解放枠は12時/15時/17時/19時
  • 所要時間 40分

ガンダムを知らない方や外国の方でも楽しめる。

まるでUSJのアトラクションのようなクォリティ!
(※歩いて体験するパビリオンです。)

大人気ですが、実は予約を取るのは難しくありません。

この方法で今のところ成功率100%!

ぜひ当日予約でガンダム館を楽しんでくださいね。

大阪ヘルスケアパビリオン(リボーン体験)

万博 大阪ヘルスケアパビリオン
万博 大阪ヘルスケアパビリオン
  • 完全予約制
  • 7日前予約あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 当日予約解放枠…9時/12時30分/16時30分
    (前後2.3分のズレあり)
  • 所要時間 1時間〜

リボーン体験では、25年後の自分を見ることができます。

また、証明写真機のようなボックスに入って6分間立ってるだけで50項目以上の身体測定をしてくれます。

万博 大阪ヘルスケアパビリオン 身体検査
万博 大阪ヘルスケアパビリオン 身体測定ポッド

身長、体重はもちろん、体内年齢に血管、握力や美歯年齢など「なぜそこまでわかるの!?」と驚くほど細かく測定してくれます。

今の自分にピッタリなサプリのお土産もあり、かなり満足度が高いです。

番外編:アオと虹の夜のパレード(水上ショー)

万博 夜 池のショー
万博 夜 池のショー
  • 開始時間
    4月・9月・10月…① 19:10~ ② 20:30~
    5月~8月…① 19:30~ ② 20:30~
  • 所要時間 40分

パビリオンではありませんが、夜の水上ショーは必見です。

四角い枠のに映像が出るので、そこが見える場所をとってください。

おすすめの見やすい観覧エリア
  • 真正面かつ全体が見渡せる位置
  • 正面ではないが、枠の中が見える所
  • 大屋根リングの上(裏から見る)
  • チェコパビリオンの屋上←穴場!

近くでみると炎の熱気も感じられて楽しいですが、混雑日は場所取りが必要になります。

スポンサーリンク

国内S級パビリオン

ぜひ行って欲しい日本の企業パビリオン2選。

パソナ館

万博 パソナ館 アトムとブラックジャック
万博 パソナ館 アトムとブラックジャック
  • 7日前抽選あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 並べば入れる
    (混雑時は打ち切りあり)
  • 所要時間 30分

アトムとブラックジャックがナビゲーターを務めるパソナ館。

ips細胞の心臓や、遠隔操作での手術など未来の医療技術が学べます。

見た目には大行列でも、進むのが早くて待ち時間50分の札でも半分の時間で入れました。

さては多めに待ち時間を見ているな!?

ガスパビリオン おばけワンダーランド

万博 子連れ おばけワンダーランド
万博 子連れ おばけワンダーランド
  • 完全予約制(例外あり?)
  • 7日前抽選あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 所要時間 30分

VRゴーグルを付けておばけと戦うのですが、映像がリアルで大迫力!

全く怖くないので何歳からでも入れますが、ゴーグルを付けられるのは7歳から。

私が行った時は3〜4歳ぐらいの子供がいましたが、タブレットで楽しんでいました。

基本的には完全予約制。
でも「キャンセル待ち列に並べた!」なんて方もいるので日によるのかもしれません。
(私が行った日は予約の方のみ。)

スポンサーリンク

国内A級パビリオン

万博 電力館 行列
万博 電力館の待機列

電力館

万博 電力館 光る卵
万博 電力館 光る卵
  • 完全予約制
  • 7日前抽選あり/3日前先着あり/当日予約あり
  • 所要時間 45分

1人1つ光る卵を持ち、パワーを集めながら回る体験型パビリオン。

内容は難しいですが、子供から大人まで楽しめます。

映像や展示を見るだけのパビリオンが多い中、こちらは体と頭を使うのでとてもエキサイティングでした。

大屋根リング

万博 大屋根リング
万博 大屋根リング

パビリオンではありませんが、大屋根リングは絶対に登って下さい。

並ぶのに時間を取られて登らなかった方もいるようですが、非常にもったいない!

友人は「大屋根リングが一番良かった」と言っていました。
人気のパビリオン何個も行ったのに!笑

内側は会場内を見渡せ、外周は海が見られます。ぜひどちらも見て回ってくださいね。

昼と夜と見え方が全然違うので2回登るのがおすすめです。

大屋根リングに登れるのは21時まで
(外周に入れるのは20:45まで)

スポンサーリンク

まとめ:ランク分けしたけど、どのパビリオンも面白い!

万博 夜 モニュメント
万博 夜 モニュメント

多くのパビリオンがあり、どこに行けば良いのか迷いますよね。

ここに行けば、「行って良かった!」「万博、楽しかった!」と思えると、自信を持って言えます!

私自身まだ行けていない所もありますが(住友館やヌルヌル等)、紹介したパビリオンを外すことはないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大人気!売切れ前に即買いがおすすめ
\ついに出た最新版!完全攻略編/

\ポイントが貯まる!格安プランも/

参考になった!という方は
ポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

こちらも押していただけると
更新の励みになります

にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

error: Content is protected !!