【関西・大阪万博】予約なしでも大丈夫!短い待ち時間で入れるおすすめパビリオン

大阪万博 予約なし パビリオン

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

【大阪万博2025】予約なしで入れる!回転が早い待ち時間が短い人気のパビリオン

万博 大屋根リング
万博 大屋根リング

\関西万博と大阪を満喫する/

悩み
  • パビリオンの予約抽選が全滅した
  • 予約なしでも入れるパビリオンはどこ?
  • 待ち時間が短いパビリオンが知りたい

「予約が多すぎる」で有名な大阪万博。

実はほとんどのパビリオンが予約なしで入れるんです!

この記事で分かること
  • 大体のパビリオンは予約なしで入れる
  • 19:00以降は空く!フィーバータイム到来
  • 当日予約で入れるパビリオンもある

この記事を読めば、予約なしでも楽しめることは約束されたも同然です。
(※6月の記録。混雑状況により多少の変更あり)

大人気!売切れ前に即買いがおすすめ
最新の万博本出た!完全攻略版

予約なし・昼でも短時間で入れるおすすめパビリオン

見た目は大行列でも回転が早い!

思ったより早く入れるイチ押しパビリオンを紹介します。

ブラジル館

ブラジル ポンチョ 万博
ブラジル ポンチョ 万博

12時半に行って大行列!
でも回転が早いため15分で入場

入場者にド派手ポンチョのプレゼントあり。

万博でしか手に入らないので、思い出の品になります。(先着順との噂。)

これを着て歩いて、会場に華を添えてね。

所要時間:10分

ペルー館

ペルー館 万博 予約なし
ペルー館 万博 予約なし

16時に行き、大行列。
しかし一気に大人数が入り10分で入場

円形の巨大スクリーンにマチュピチュやナスカの地上絵などが映し出されます。

迫力ある映像に、空を飛びながら旅行しているような没入体験ができます。

ペルー マチュピチュ 万博
ペルー マチュピチュ 万博

さらに、1日400食のペルー料理の無料試食・試飲があります。

ペルー館 試食 時間
ペルー館 試食 時間

時間帯によって内容を変えて配布しています。

この試食の時間と重なると待ち時間はかなり増えそうです。

所要時間:10分(試食なしの場合)

私が行った時は終わった後でした…

スポンサーリンク

インドネシア館

万博 インドネシア館 入り口
万博 インドネシア館 入り口

昼間、長蛇の列でも待ち時間20分

館内とても広いため回転が早いです。

あと、万博で最もクーラーが効いていて過ごしやすい。

万博 インドネシア シアター
万博 インドネシア シアター

森エリアに展示コーナー、シアターと見どころ満載。

楽しく居心地の良いおすすめのパビリオンです。

所要時間:20分

TECH WORLD(テックワールド)

テックワールド 万博
テックワールド 万博 予約なし

実際は台湾のパビリオン。

3日前予約で取っていましたが、17時半に到着するとガラガラで誰でもすぐ入れる状態でした。

台湾 万博 パビリオン
台湾 万博 パビリオン

およそ90億を投じ、世界屈指の半導体メーカーが威信をかけて作ったパビリオン。

万博の中でも1位2位を争う気合の入り方だと感じました。

最後に記念品のプレゼントがあります。

所要時間:30分

昼は大行列でも夜は短時間で入れる!おすすめパビリオン

19時になると人も減り、フィーバータイム到来!

混んでいたパビリオンは、夜に狙いましょう。

フランス館

万博 フランス館 夜
万博 フランス館 夜

19時に行って待ち時間10分

大屋根リング近くまで行列でしたが、回転が早くスイスイ進みます!

ルイヴィトンのトランクの壁などの展示があり、万博の中でも特に人気のパビリオン。

フランス館 ヴィトン
フランス館 ヴィトン トランクの壁

ブランドだけではなく、「もののけ姫」のアシタカが傷を癒すタペストリーや、ロダンの作品などもあり見どころ沢山。

もののけ姫 フランス館 万博
もののけ姫 フランス館 万博

フランス館といえば、パビリオンに入らなくても購入できる本場のクロワッサンが人気。

夜には品薄になるので、多くの種類から選びたい方はパンだけ先に買いに行くのがおすすめ。

所要時間:25分

PASONA(パソナ館)

パソナ 万博 予約なし
パソナ 万博 予約なし

19時頃は比較的空いています

見た目は大行列!「待ち時間50分」の札が立っていましたが実際は半分の時間で入れました。

回転が早いのと、多めに時間を見ているようです。
(タイミングによっては並び列を制限している場合あり)

パソナ 万博 ips
パソナ アトムとブラックジャック

実物の動いているips心臓が見られる!

他にもリモート手術などの最先端医療、生命の歴史について展示。

ラストの次々と形を変える立体モニターのショーは圧巻です!

所要時間:30分〜50分

スポンサーリンク

ポルトガル館

万博 ポルトガル館
万博 ポルトガル館

18時半に行って待ち時間5分

9000本以上のロープで装飾された、ひときわ目を引くパビリオン。

ロープが風でなびく様子で揺れ動く海を表現しているそう。

このパビリオンのテーマは「海洋:青の対話」です。

ポルトガルパビリオン 予約なし
ポルトガル パビリオン 海との対話

海目線の話が聞けて新鮮なのと同時に、ハッと気付かされる何かがあります。

万博らしい学びのあるパビリオンに、ぜひ訪れてみて。

所要時間:15分

スペイン館

スペイン館 予約なし
万博 スペイン館 予約なし

昼は大行列でも18時半で待ち時間なし

スペイン館の建築は「海と太陽」をイメージし、内容は「黒潮」がテーマです。

万博 スペイン館 黒潮
スペイン館 黒潮

スペインと日本は大昔から「黒潮」により結ばれており、このパビリオンでは両国間にある「目には見えない強い繋がり」が感じられます。

所要時間:10分

昼より夜に行くべき!サウジアラビア館

万博 サウジアラビア館 予約なし
万博 サウジアラビア館 予約なし

19時に行ってほぼ待ち時間なし

サウジ館の目玉は、広場を囲む超巨大な壁面に映し出される映像。

サウジアラビア館 映像 夜
サウジアラビア館 映像 夜

昼に行った時は映像がなく、ただ広場を素通りするだけでした。

昼と夜で違いすぎる!!

もちろん見どころは他にもありますので、昼でも充分楽しむことができます。

あと、お土産店の手前にあるトイレが空いているので、ここで行っておくのがオススメ

所要時間:20分

スポンサーリンク

当日予約で取るべきパビリオン 3選

万博 予約の流れ
引用元:EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

前日の時点で予約ゼロでも安心してください。

万博では入場すると「当日登録(予約)」が可能になります。

これは事前の抽選枠とは別なので、仮に夕方に予約しているパビリオンがあっても、その前の時間帯でも予約することができます。

完全予約制のパビリオンでも、入場後すぐ予約を取ることが可能。

ただ、1度に1つのパビリオンしか予約できないことと、予約分を消化しないと次の予約が取れない点が注意です。

ですので、最初の予約は早い時間で取るのが効率良くまわるコツです。

そんな貴重な当日予約の枠を使って見るべきパビリオンは?

バンダイナムコパビリオン(ガンダム館)

ガンダム パビリオン 予約なし
ガンダム パビリオン 予約なし

完全予約制で倍率も高いですが、ほぼ確実に予約が取れる方法があります。

予約枠が解放される時間
12時/15時/17時/19時


①いずれかの時間の10分前に万博アプリでログイン。

②当日の予約登録のページから「GUNDAM」を探して開いておく。
(この時点では全ての時間が予約×になっています)

③時計の秒針を見ながら5秒前からカウントダウン。
ぴったりになったら更新ボタンを押す。
2,3回読み込むと突然「予約する」ボタンが現れるのでタップ!

※当日の予約枠を1つ空けておく必要があります。

※ガンダムパビリオンが検索で出て来ない場合は「もっと見る」を押して下までくまなく探すとあります。

ガンダム好きな方は絶対に行くべきです。

もちろん、知らない方でも充分楽しめますよ。

所要時間:50分

ガスパビリオン おばけワンダーランド

おばけワンダーランド 予約なし
おばけワンダーランド 予約なし

年齢制限あり:7歳未満はVRゴーグルではなくタブレットでの参加。
→ 詳しくはコチラ

私が行った時は3,4歳の幼児はタブレットで楽しんでいました。

VRゴーグルを付けて、可愛いおばけと戦います。

子供向けかと思いきや、ドキドキするほどの臨場感で大人も楽しめました!

所要時間:30分

※予約なしの方は断られていたので完全予約制と思いきや、予約なしでも当日「キャンセル待ちの列に並べた!」という方もいたので、日によっては予約なしで入れることもあるようです。

ヨルダン館

万博 ヨルダン館 予約のみ
万博 ヨルダン館 予約のみ

あまりの人気に、並んで入る方式から完全予約制へと変更。

当日予約のみで予約を受け付けています。

予約枠は3つに分けられているので、朝9時で全て売り切れることはないそうです。
予約開放時間はランダム制なので、逐一チェックしてみて!

スポンサーリンク

まとめ:万博は予約なしでも行けば絶対に楽しめる!

万博 お出迎えミャクミャク
万博 お出迎えミャクミャク

予約方法がややこしく、行っても待ち時間ばかりで楽しめない…と思われがちですが、そんなことはありません!

実際、私の母は前日まで予約ゼロでしたが、パビリオン11個まわって3か所で飲食して夜のショーも見て大満足でした!

日本での万博開催は一生に一度あるかないか。

このチャンスを逃さないでくださいね!

大人気!売切れ前に即買いがおすすめ
\ついに最新作でた!完全攻略版!/

\関西万博と大阪を満喫する/

参考になった!という方は
ポチしていただけると喜びます

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

こちらも押していただけると
更新の励みになります

にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

error: Content is protected !!