『家事ヤロウ』放送!天のや厚焼き玉子サンド再現レシピ!レンジで簡単!プロの味

家事ヤロウ 天のや 玉子サンド レシピ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

【天のや直伝】だし巻き卵サンド作り方!白だしとレンチンでできる時短レシピ【家事ヤロウ紹介】

あまのや 玉子サンド レシピ
天のや風 厚焼き玉子サンド

家事ヤロウ』で【超簡単で今すぐ作れる「激ウマ夜食」ベスト9】が放送されました。

その中でも特に反響の大きかった「天のや風厚焼き玉子サンド」の作り方をご紹介します。

\買って良かったキッチングッズ/
料理の効率が爆上がり!D型まな板

「家事ヤロウ」天のや厚焼き玉子サンドのレシピ

天のや だし巻き卵サンド
天のや だし巻き卵サンド

材料全て(玉子2個、牛乳大さじ3、砂糖・白だし・水・マヨネーズ各大さじ1、塩少々)を耐熱容器に入れ、8の字を書くように30回混ぜ、フタせず2分レンジ。取り出し内側へ5回混ぜ、再度2分レンジ。
食パンに辛子マヨネーズを塗り、玉子をサンドして完成。

厚焼き玉子サンドの材料(1人前)

天のや 玉子サンド 材料
天のや 玉子サンド 材料
  • 卵 2個
  • 砂糖 大さじ1
  • 白だし 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 牛乳 大さじ3
  • 塩 少々
  • 食パン(サンドイッチ用でも6枚切りでも)2枚
  • からしマヨネーズ 大さじ1/2(または好きなだけ)

厚焼き玉子サンドの詳しい作り方

家事ヤロウ 玉子サンド レシピ

①耐熱容器に玉子2個、牛乳大さじ3、砂糖・白だし・水・マヨネーズ各大さじ1、塩少々を入れ、菜箸で「8の字」を描きながら、泡立てないよう30回かき混ぜる。

POINT

マヨネーズを入れることで卵が固まらず、8の字で混ぜることでフワフワ食感になります。

家事ヤロウ 玉子サンド 作り方

②混ぜたら、フタをせずに600Wの電子レンジで2分加熱。そしたら一旦取り出し、外側の固まった部分を内側の生の部分に入れ込むよう5回混ぜ、再度レンジでフタをせず2分加熱。

POINT

2回に分けて加熱することで、フワフワで厚みのある仕上がりに。

だし巻き卵 白だし レンジ

③厚焼き玉子の完成!だし巻き卵の良い香り。

厚焼き玉子 完成

【補足】
耐熱容器は丸くても、食パンぐらいの大きさであればどんな形のものでも作れます。

あまのや サンドイッチ

④食パンの耳を切り落とし、マヨネーズと辛子を塗り、厚焼き玉子を挟めば完成。

天野屋 卵サンド 辛子マヨネーズ

【補足】
正方形のジップロックコンテナーで作ると、食パンとほぼ同じサイズなのでポンと取り出すだけ。より簡単に作れます。

\キレイに重ねて保存できる/
冷凍も、フタごとレンジ加熱もOK!

POINT

玉子をレンジにかけている間に食パンを耳付きのままトーストして、トーストサンドにしても美味しい!

トーストサンドにすると、カリッとした焦げ目と厚焼き卵の甘みが美味しい。

天野屋 玉子サンド レシピ
天のや風 玉子サンド トーストバージョン
スポンサーリンク

まとめ:天のや風 厚焼き玉子サンドはレンジでできる本格レシピ

天のや だし巻き卵サンド
天のや だし巻き卵サンド

「家事ヤロウ」で放送された200種類の料理の中から、今すぐ作れる簡単激ウマ夜食ランキングベスト9「厚焼き玉子サンド」レシピを紹介しました。

レンジで作ったと思えない、本格的な厚焼きだし巻き卵サンド。
夜食にも朝ごはんにもランチにもおすすめです。

ぜひ一度作ってみてくださいね。

フライパンを使わず、洗い物が少なくて良いね

参考になった!という方は
↓ポチッとお願いいたします♪

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

こちらもポチしていただけると
↓更新の励みになります♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

error: Content is protected !!